8 Result
-
昭和記念公園 春の花の鑑賞に子連れでいってみた春の気候も穏やかでお出かけがしたくなる季節となってきました。公園でお花見やピクニックを計画している方も、多いのではないでしょうか? 今回、都心から電車で約30分とアクセスにも便利な、立川駅が最寄りの昭和記念公園にこどもを連れてピクニックしました。その時にみた春の花々について、レポートをしたいと思います。
サブカルチャーの発信地 池袋で誕生した「eスポーツ」を意識したホテル 「MIMARU東京 池袋」のご紹介今や秋葉原に次ぐサブカルチャーの情報発信地となった池袋で、新しいホテル「MIMARU東京 池袋」が誕生した。ホテルの中に今注目を集める「eスポーツ」に着目したゲーミングルームが出来たという噂を聞き、さっそく体験してきたのでレビューを投稿する
昭和の香り息づく木造校舎、廃校に泊まる#2昭和初期に建てられた小学校の木造校舎。今は廃校となってしまった小学校を宿としてリノベーション。木のぬくもりが感じられるリーズナブルなお宿でなつかし体験。
昭和の香り息づく木造校舎、廃校に泊まる#1昭和初期に建てられた小学校の木造校舎。今は廃校となってしまった小学校を宿としてリノベーション。まるでタイムスリップしたかのような、テレビの世界に入り込んだような、どこか懐かしい体験ができます。
家族で行く?恋人と行く?シーンで選ぶ沖縄のおすすめホテルファミリー向けホテル、カップル向けホテルで選ぶ2タイプのホテルをご紹介。
砂VS湯 真逆のふたつの温泉で癒される鹿児島の旅東洋のナポリと言われる鹿児島の「癒し」には、ふたつの選択肢があります。その真逆の温泉をどっちも体験するよくばり旅
How are you doing, Japan? <Vol.002> 松川屋旅行のプランが延期になったり、施設の閉館が相次ぐなど、COVID-19の影響が世界中で懸念される中、ジャパンクルチームは日本の「今」がどうなっているか気になったので、日本のいろんなところに「How are you doing, Japan?」と問いかけてみました。で、今回は栃木の那須高原温泉旅館松川屋から最新情報をお届けします。それでは、松川屋さん現状はどう?
コロナショックに負けるな!宿泊施設が取り組む5つの事例新型コロナウイルス感染防止の外出自粛ムードを受け、各業界が打撃を受けています。中でも大きなダメージを受けているのが、観光業界。いつ収束するのか分からない不安な状況の中でも、発想を転換することで本来の事業とは異なる形態で収益を上げる事業者もあります。今回は、特に“宿泊施設”の取り組みに焦点をあて、事例を紹介します。